忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   
カテゴリー「活動記録」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「Do this, like this」の限界

これまで活動は
片言のラオ語と片言の英語と、その場のノリでなんとかやってきました。
そして、現場では絵とか図とかを描いて、意見を伝えていました。
 
Do this, like this」で実際に見せてみるというのも、ひとつのモデルになればいいという感じでした。
 
しかし、現状把握もだいぶ進み、戦略を一緒に描こうとしている現在では、
もっとその行動本質、仕組み、思考のプロセスを伝えなきゃいけないな、と強く感じています。
 
 
思考の背景や枠組みを伝えることで、その後の組織の成長が大きく変わってくると思います。
特に、ボランティアがいなくなってしまう年後以降には大きく影響するでしょう。
 
たとえば、PMCの活動の中で言えば、
自分でデザインしたものを商品化したり、自分できれいなディスプレイをつくったりしても、それではその場限りのものになってしまいます。
それよりも、そのデザインを発想するに至った思考プロセスをモデル化したり、マーチャンダイジングの基礎知識・構造を教えたりすることが大切なのかなぁと最近よく考えています。
もしそれができなければ、以前書いたように、ずっとモグラ叩きをし続け、結局何をやってきたかうまく語れずに2年を終えてしまうことになってしまいそうな気がします。
 
Do this, like this」を抜けて、
よく言われる「考える組織」というものの実現を目指したいです。
 
そのためにもラオ語をもっと覚えて、
Do this, like this」に依らない意思伝達をしていかないといけません
ラオ語、もう少し、頑張ります。。。
…という決意表明。
 
 
話がちょっと派生しますが、
相手との会話で、どちらかの母国語で話せるというのは理解が深めやすいと思います。
これは経験則ですが、その母国側の一方が、相手の言いたいことを察することができるからです。
お互い片言の英語だと、なんとなくの意味まで通じることは案外簡単にできますが、その先は難しいと感じています。
 
 
まぁいよいよニュアンスを伝えられる程度の語学力が必要なステップになってきたということですね。
順調と言えば順調でうれしいのですが、語学は苦手意識が強い分野。
はっきり言ってまだラオ語レベルは高くないので、けっこう意識を変えてやっていかないとです。


☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

始めたばかりのデータ

大したものではないですが、
来客数、国籍、売上データなどの簡易的なデータをとっています。
(どこの都市と一緒にウドムサイに観光に来てくれたかとか、どこでPMCを知ったかとかも重要ですが、機会があった時だけの調査項目にしています。)
それだけっ!?、と思うかもしれませんが、今の「目的」にはこれくらいで大丈夫です。
 
今までは特になかったようで、統計は私の代から始めたもの。
なので、蓄積はありません。
もっと過去データがあれば、、、と正直思ってしまうことはあります。
分析の幅も広がるし、効果測定もできるのですが。
でもまぁないものはしょうがない。
そう思って、とにかく始めています。
 
まずは続けやすいように、シンプルに。Excelで作っています。
 
標本は少ないですが、多少なりとも2年後の自分の効果測定的な意味でも使えるかと期待しています。
 
本当はもっと長期的な視野で作り始めたものですが、すでに活用することができました。
それは、分析ではなく「論証」としての利用です。
 
もともと、来客数が少ないというのはスタッフ共通の認識だったのですが、
それを数字で出してみると、インパクトが違います。
統計の数字を見せたら、スタッフも「本当に!?」というリアクションをしてくれ、
こちらが意識してもらいたいことが、言葉で長く言うよりも、強く意識してもらえた気がします。
言葉だけの場合よりも、鮮烈に「危機感」を生む働きがあります。
 
もちろん危機感だけ出して終わりでは意味がないですし、敗北感に変えてしまっても意味がないので、この危機感を「インセンティブ」になるように役立てていきたいです。
 
 
また、データは指標になりますので、
この問題に対してどういったアプローチを図ったら改善が図れるかも考えてもらおうとしています。
 
自分の中では、ある程度道が見えてしまっていますが、それはあくまでも自分の中でのこと。
みんなで考えれば、より良い意見にブラッシュアップされたり、私の想像しえなかった考えが出たりするかもしれません。
 
 
非常に小さいデータかもしれませんがせっかく取り始めたものなので、
今後も必要な情報をうまく抽出して、活動を進めやすくしていきたいですね。
 
分析、論証、指標や効果測定としての活用、それらのために、
このデータ採取という仕事をしっかりと継続させていきたいです。


☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



赴任4カ月を振り返っての感想

いろいろ苦労しながらも、任地に来て4カ月経過。
ようやく配属先業務の全体像が見えてきました。
 
本当はもうちょっと外部情報を集めるためにも国内・国外旅行をしたかったりという思いもあったのですが、自分の能力不足でそんな余裕が作れませんでした。
ただ、その分、徐々にではありますが準備が整ってきました。
 
ここから2~3ヵ月がまた今後の活動の核として大事になるような気がしています。
 
残り19/24か月。
 
自分がここにいる価値を示すには、時間があまりありません。
だからこそ、頑張らないとですね
 
 
時限を迎えた後、自分はこの組織に何をもたらすことができているのでしょうか。
 
机上の理論ではなく、成果を残すために現場で理論を活かさないとですね。
 
 
これまではアクションとしての活動があまりできなくてジレンマもありましたが、
ようやく活動に入れそうかなー、という感じです。


☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



ウドムサイ県特産品フェア

現在、私の任地ウドムサイでは、
県内の各郡から産品が集められてフェア(市)が開催されています。
期間は224日(月)~32日(日)の1週間。


 

これは、ラオスで進められているODOP(一村一品=One District One Product)に関係するもので、ウドムサイ県の各郡の産品が展示、販売されています。
 
 
華やかな開催セレモニーもありました。
 
そのイベントと同時に、
普段ウドムサイでは手に入らないお菓子や雑貨のお店、屋台や露店なども集まって出店していて、ちょっとしたお祭りです。
 
ウドムサイ県全域を包括するPMC(私の配属先)ももちろん出店しています。
普段、接触のない人にも産品を知ってもらう機会なので、がんばって営業しています!
 
 
さらに、PMCは県の産業商業局に属する組織なので、会場の設営にも携わります。
ですので、朝は7時集合。
そして、市は22時過ぎまでやっており、そこから片付けもしないといけないので、家に帰るのは23時くらいになってしまいます。
交代で休憩も取りますが、会場は外ですし、結構ハードです。
 
なので、このブログも月曜日にはあげたかったのですが、時間がない&疲労のあまり、今日になってしまいました。
(今日はお客さんの状況を見て、ちょっと早くお店を閉めることになりました。)
 
 
ただ、せっかくの機会を逃すわけにはいかないので、活動をがんばっています。
 
実際にいろいろな人の反応を見ることができるので、
良好点・反省点が改めて見えてきて、今後の活動の指針にもなりそうです。
また、それぞれの郡の特産品を見ることができ、そちらも活動の範囲に含めることができるので、非常に参考になっています。
 
 
皆さんもこの土日、お時間のある人は、是非ウドムサイにいらしてください!!笑
 


以下は、各ブース(郡)の様子です。


サイ郡


ラー郡


フン郡


ベーン郡


ナーモー郡


パークベーン郡


モン族(サイ郡)



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



BSテレビ取材

本日、日本のBS局のテレビ取材がウドムサイに来てくれました!
 
番組の目的はラオスの現地の人々との交流なので、私がテレビに映り込むことはないですが、ウドムサイの産品の紹介ができました。
放送されたらうれしいです!!
 
放送予定は、6月から7月くらいになる予定だそうです。


もしウドムサイの場面がカットされていても、ラオスの雰囲気は知ってもらえると思うので、番組が楽しみです☆
現地でその番組は見られませんが()
 
 
当初、取材にウドムサイの予定は入っていなかったそうなのですが、以前知り合った方との個人的な縁がありまして、ウドムサイに寄っていただく機会を得ました!
 


やっぱり人の縁って偉大で、ありがたいですね。
 
 
いつも人に助けてもらってばかりですが、
それに応えられるような活動を今後もしていきたいです!!


☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]