忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   
カテゴリー「雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラオスの男女の平均収入

出典元がどこだか分からないのですが、

Facebookで多くのラオス人の知人がアップしていた画像がこちらです。

 

 

画像の上部が、独身男女のそれぞれの月給、

画像の下部が、結婚した男女のそれぞれの月給を示しています。

 

 

結婚した男性になぜ角が生えているのかは分かりませんが、

 

つまり、これによると

ラオスの男性の平均月給は2,000,000kip(約30,446円)、

女性の平均月給は800,000kip(約12,178円)

であるということです。

(※722日時点1,000kip=15.22円)

 

 

統計元が分からないので数字の信憑性が不明なものの、

Facebookでラオス人の間で親しまれていた画像ということで、

むしろこの数字はラオスの一般の人たちの感覚的な数字に近いのではないでしょうか。

 

 

この収入が多い少ないということを論じるつもりもありませんし、

結婚によるお財布事情について共感するところを書くつもりもありません。

 

ただ、ラオスの人たちの月給という、

結構センシティブな情報があったのでただ単にシェアさせていただきました。

 

 

でも、やっぱり敢えて書くと、

結婚というものについては日本もラオスも同じようなお財布事情になるのですね。 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

上司の家業のお手伝い②

以前も紹介した上司の家業のお手伝い

 

先日のリーフレットのデザインも無事に決まり、

私が首都ビエンチャンに出張に上がった際には、リーフレットの印刷も完了しました。

 

 

また、その出張の際には、営業も頼まれ、

いくつかの商談を持って帰ることもできました。

 

 

別に自分の協力隊の活動成果にはなりませんが、

現在進行形でお世話になっている人ですし、一生懸命やっている人というのは応援したくなりますよね。

 

そして、私の活動の一部が、こうして残っていくことを期待しています。

 

 

また、自分の活動を近くで見ていて人から、自分を認めてもらえているので仕事を任せてもらえていると勝手に思っているので、時間のある時にはこうしたお手伝いもしていきたいと思っています。

 

そして、自分自身のためにも、

今は何につながるか分かりませんが、一生懸命取り組んでいたことが、将来の何かの経験として役に立つかもしれませんからね。

 

 

今はPMCの新スタッフへの指導と、配属先に対する最終レポートに向けた準備で、あまり他のことに余所見をする余裕がありませんが、残り2カ月、任地でいろいろ御恩返しをしていきたいと思います。

 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



とある企画書、収支計画書の作成

詳細は書きませんが、先週引き受けた仕事のひとつが、

あるイベントの収支計画書の作成。

 

 

水曜に正式に引継ぎ、金曜の午前がタイムリミット。

 

 

話がよく詰まっていないものも、こちらで話を詰めて、数字にしていく。

 

ものすごく飛び散って散在する情報をひとつずつ整理して、ひとつの計画になるように関連づけていく。

 

希望と決定事項が織り交ぜられた情報の中で、実現可能性を妥当性で補強していく。。。

 

 

 

久しぶりに前職を思い出した作業になりました。

 

 

ただし、配属先の業務ではないため、業務時間外に作業。

 

というか、日中は新しいスタッフにマンツーマンで指導しているので、

通常業務も業務外にやっている状況に加えてのこの仕事。

お昼を食べる時間がなかったり、睡眠時間を削ったりしながらの作業となってしまいました。

 

まぁ仕事やっていますアピールなわけですが、けっこう感覚が研ぎ澄まされながら作業をしました。

(ついつい調子に乗って、企画書まで書いてしまいました。)

 

 

前職も、最終出勤日の前日に同じような(もっと至急の)案件を任せてもらったのですが、その時のことを思い出させてもらいました。

 

会社を退職して、ちょうど2年。

 

 

前職の経験がいろいろなところで活きています。

 

 

今の協力隊の活動も、どこかでまた自分の人生に活かせたらいいと願っています。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



上司の家業のお手伝い

PMCのマネージャーは、新旧2人とも家業でハンディクラフトのビジネスをやっています。

 

今回は、新しいマネージャーの方の家業のお手伝いです。

 

 

マネージャーからの仕事の依頼は、

「お店のディスプレイを手伝って」&「お店の看板デザインを作って」&「Facebook

のページを作って」、、、。

早速作って掲げた看板

 


そして、現在はリーフレットを作成中。。。

 

 

なんだか、赴任したての頃にPMCでいろいろと活動の準備をしていた時のことを思い出します。

 

さすがに2回目になると、いろいろ要領が分かってきました。

 

ワードもパワポもだいぶ使いこなせるようになったと実感しています。

今回の件とは関係ありませんが、データをまとめたりするのにエクセルもよく使いますし、

ラオスに来てまさかPCスキルが向上するとは、赴任前には想像していませんでした。

 

 

そんなこんなで、いろいろな仕事をこの2年間でやってきたわけですが、

今回この仕事を依頼されたのは、自分の専門ではないにしろ、仕事が評価されたからだと光栄に思っておきます。

 

 

PMCスタッフに「これあったらいいよね、やって!!」と思い付き&丸投げで言われる物事は、基本拒否します。

 

「自分で考えない仕事」は本人を成長させませんからね。

 

 

ただ、今回の依頼は、上司の方でベースとなる案があって、写真やいろいろなアイディアも準備してくれていたので、そのまま引き受けました。

その結果、いろいろ話し合いながら進めることができています。

 

また、今私が配属先PMCへの引継ぎで一番不安だった部門の業務について、上司へその大切さ&ノウハウを改めて示すチャンスとなっています。

PMCのマネージャーである彼女自身が、視認性や宣伝の重要性を理解してくれているのは心強いです。

 

 

今回製作しているリーフレットも、本人と話をしている限りでは、PMCよりうまく役立たせてくれそうです。彼女は行動力もありますからね。

 

 

やっぱり自分でビジネスをやっているからこそ、そういう必要性を感じられるのかもしれません。

 

それを今後のPMCスタッフに浸透・定着化してもらうことにも期待しています。

 

 

業務とは直接関係ないように思えることも、

業務につながるんだと信じて、最近雨で暇を持て余している時間を使ってお手伝いを進めています。

 

 

任期もあと少し。

少しでも、自分の活動が現地に残ればうれしいです。

 

 

 

ちなみに、上司が始めたFacebookがこちら⇒https://www.facebook.com/silivong.odx

 

お時間のある時に、覗いてみてください!!



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



途上国から見たビジネスパートナー

ラオスは、国連が指定した最貧国のひとつです。

というわけで、私は途上国でのビジネスに関わっているということになります。

 

そんな現場で働いていると、取引先を探している人ともさまざまな人に出会います。

 

 

もちろん私たちも取引先を増やしたいと思っていますし、ビジネスパートナーとして商品の販売に貢献してくれる企業を期待しています。

 

 

しかし、そんな中で、注意したい先というのもあります。

 

その代表的なものは、商品を買ってやる、取引先になってやってもいいよ、的な態度の人です。

要するに、取引において主従関係を勝手に作ってモノを見ている人です。

 

そういう方も少なからずいます。いや、けっこう多いです。

 

 

日本企業でそういう先の例としては、

中国に工場進出をしていたものの、賃金の上昇を受けてタイ・ベトナムに進出。⇒そこでも賃金の上昇を受ける。⇒さらに安価な労働力を求めて、ラオス進出を模索している。

…という背景を持っている企業が多いように感じています。

 

もちろん、すべての企業が一概にそうとは言い切れませんが、

この過程を通っている企業にはその傾向が強いように感じています。

安価な労働力だけに目を向けられてしまうと、日本企業主体のビジネスが前提になってしまうので、そういう態度に陥りやすいのかもしれません。

 

 

企業としてはそんなことはなくとも、担当者レベルでそういう対応をされる方もいらっしゃいます。

途上国を見下したような話を、何故か誇らしげに語ってくるのが特徴です。

ひどい方だと、品質のチェックもしていないうちに、「どうせ品質は悪いから…」というなかなかストレートな物言いをされてきた方もいらっしゃいます。

ある意味、すごい胆力(笑)

専門商社の方でしたが、むしろその道の専門知識が抜けていたようなので、自身ではチェックする能力がないからこそ逆にそういう発言ができたのかもしれません。

それが彼らの経験則なのかもしれませんが、品質改善に努めている生産者の方々の努力を、製品の評価もせずに足蹴にしているようで、いい印象にはどうしてもなりませんよね。

 

 

そんな彼らとの取引について配属先に伝えているのは、

「彼らはPMCを初めとする途上国の事業者との取引について勘違いをしている、むやみに従う必要はない。」ということ。

 

たしかに、日本の事業者との取引は1回に動くお金が大きいことが多く、魅力的に映ります。

しかし、ダンピングの可能性が高く、横暴な価格交渉をしてきたり、理不尽な取引条件を要求してきたりすることが多いです。

何より、そんな相手とはビジネスのパートナーにはなりえません。

 

いつ勝手に取引が終わりにされてしまうか分からないですし、その一方で、こちらの要望には耳を貸そうとしないでしょう。

 

 

そして、彼らの一番の勘違いは、

こういう商談時は、取引するかどうかを彼らが選定する場だけでなく、こちらにも相手が取引先として相応しいかを見極める場であるということです。

 

彼らは取引先になってやるという態度かもしれませんが、こちらとしてもパートナーとなってくれる先かどうかを選定しています。

 

前述したように、もちろん取引先を増やし、販路を拡大したいと思っています。

しかし、自身の活動が、企業の横暴に振り回されるような事態は避けたいと思っています。

 

 

というわけで、

私は手に入る限られる情報と、担当者へのある質問の切り返しの中で、相手企業を見定めています。

 

そして、企業の評価とともに担当者への所感も添えて、配属先と共有しています。

 

 

そこで気づきましたが、

そんなことをしなくても、ラオス人マネージャーも相手の態度に勘付いています。

口ではうまいことを言っても、そういうのって伝わってしまうんですよね。

 

 

そもそも、相手企業側としては、そんな風に振舞って何かメリットはあるのでしょうか。

 

取引もいろいろと融通が利かなくなるし、どうしても本人のよく分からない優越感を満たすだけの気がしてしまいます。

 

そう考えると、器の小さい人間に見えてしまって恥ずかしいので、自分が商談を行うときには相手に敬意を持って臨みたいですね。

 

 

愚痴も入ってしまいましたが、自分自身も知らないうちにそういう姿勢になっていないように気をつけたいものです。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]