忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   
カテゴリー「旅行情報」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【観光情報】ラオスで温泉に入る(ラー郡)

ウドムサイの街中から27km地点にあるラー郡。

 

ここでは、海外にいながら、なんと温泉に入ることができます!!

 

 

ラオスでゆったりしながら温泉という、贅沢な体験。

 

しかも、ここではラオスのイメージとも言える大自然に囲まれながら、温泉を満喫することができます。
 
周りの風景

温泉は、源泉かけ流しらしく、そのため温度は日によって異なっています。

 

私が入った時は、おそらく43℃くらい。

 

最初は入るのに勇気がいるくらい熱く感じますが、

肩までつかると「あぁ~」と思わず声が漏れてしまうくらい気持ちいいです。

 

なんか、おっさんくさいですかね(笑)

 

 

温泉に長く使って身体が火照ってきたら、温泉の横を流れる川で身体を冷ますと気持ちいいです。

 


夜は蛍が光る様子も見られる川


 

そして、また入湯。

 

なんでも熱い&冷たいを繰り返すことで、血管の拡張・収縮が行われ、自律神経が鍛えられる効果もあるそうです。

 

温泉に入るだけでも、疲労回復・ストレス解消の効果がありそうなのに、これはお得ですね。

 

でも、本当に自然を満喫。

 

 

日中は水を掛け合うくらい暑くなりますが、朝はまだ涼しいウドムサイ。

地元の人には、朝風呂として愛されているようです。

 

 

この温泉の入湯料ですが、

なんと、「無料」の公共浴場!!

 

ただ、更衣室やシャワーは未整備です。

ラオス女性の方は、アーブナムシンという入浴用の布をうまく使って着替えています。

 

外国人の方は、うまくやってください。

(私は、水着を着て入っています。)

 

あと、混浴です。

 

ちょっとそういうのはNGという人には、近くに私有の温泉を持つホテルやリゾート施設もあるそうなので、そちらを利用するのがいいかもしれません。

 

でも、私は自然を満喫できるこの公共の温泉もやっぱりおすすめです。

 

<行き方>

ラー郡の街の中にあるこの橋の脇に、下に降りられる小さな階段があります。

 

ここを降ります。※看板はありません

 

あとは、その道を川に向かって進みます。


 

この道は一本道で、上流に向かって続いていくのでそのまま進みます。

 

最初の橋から7080mくらいでもう温泉に着くので、最初の降りる道を見逃さなければ大丈夫です。

 

バックパッカーもなごむ街ウドムサイ。

その魅力のひとつが、この温泉なのです!!

 

 

H.I.S.のスタッフの方が書かれているブログでも紹介されています。

ラオス観光ブログ from H.I.S. LAO 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

【観光情報】ラオス三大仏像:ワット・パチャオシンカム(ラー郡)

ピーマイ・ラオ(ラオス正月)の時期に、ウドムサイの人がみんな参拝しに訪れるのが、ラー郡にあるワット・パチャオシンカムです。

 

ウドムサイの街から27km。

車で約40分の距離。

 

少し距離がありますが、日本で言う初詣のようなもので、みんなが訪れるお寺です。

 

 

このお寺はすごくご利益があると有名で、タイからわざわざ参拝に来られる方もいます。

 

というのも、ここに祀られているのは、

ラオス三大仏像のひとつに挙げられる「シンカム仏」
(この三大仏というのは、大きさではなく、格式の高さが3本の指に入るという意味で、ルアンパバーンのパバーン仏、ビエンチャンのパケオ仏(タイに持ち去られてしまったというエメラルド仏)と並び、人々に崇められています。お寺の名前もこれに由来し、「シンカム仏のお寺」というのがお寺の名前です。)

 

 

特に、このラオス新年の2日間は、

普段は厨子の奥に祀られているこの御本尊シンカム仏が、厨子の外へ出され、直接参拝することができるのです。

 


こちらが開帳されたシンカム仏

 


みんな押しかけます

 

ピーマイ・ラオは、水かけ祭りとして知られますが、

参拝時には仏像にも水かけ儀式を行います。

 


まずは、お寺の前に置かれているこちらの仏像から水かけ。

 

花や香水を入れてつくられた参拝用の聖水を、花や葉を使って仏像にかけていきます。

 

そして、お寺の中に入り、シンカム仏を始めとした仏像に水かけを行います。



 

でも、すごい数の人がそれをやるのでお寺の中は水浸し(笑)

 


こちらは、
2日目の参拝の様子。


 

 

そして、個人的にはこのお寺の別の魅力は、お寺の周りにある味のある仏像たち。



 

 
独特の世界観が広がります。

 


惹きつけられるものがあります。





 

 

活動の成果自体は自分で生み出すので、

どうか無事にその活動を全うできますように!!



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



【観光情報】チョムオン洞窟 ③洞窟編

    概要編⇒http://phonsawan.side-story.net/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%83%85%E5%A0%B1_2/chomong_1

    トレッキング編⇒http://phonsawan.side-story.net/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%83%85%E5%A0%B1_2/chomong_2

 

いよいよメインの洞窟内部へ。3部作の完結です。

 

しかし、稚拙な私の文章力ではその良さを伝えられないため、今回は写真を中心にお届けします。

けっ、決して3部作にしたから、長くて最後に飽きてきたわけではありません。

 
* * * * * * * * * * * * 

 

ここから洞窟に入っていきます。

 


洞窟入口には、鍵がかけられていました。

 

そして、いよいよ探検隊出動!!

 

暗闇の中、ヘッドライトと懐中電灯だけを頼りに進みます。








 
しかし、ガイドのお兄さん、ビーサンでどこまでも行くのはすごい!!

ラオ人はどんなに道が悪くても、山、川、洞窟まですべてビーサンで行く。

 

洞窟の中で広がる光景。





 


象に見える岩。


骸骨に見える岩。


叩くと音が鳴る鍾乳石。

 

 









  

 

そして、洞窟の外で待機してくれていた観光局スタッフの本日の成果。

 

暇だったから、タケノコ採りに勤しんでいたとか。

よっ、タケノコ採り名人!!

☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



【観光情報】チョムオン洞窟 ②トレッキング編

    概要編⇒http://phonsawan.side-story.net/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%83%85%E5%A0%B1_2/chomong_1

    洞窟編⇒http://phonsawan.side-story.net/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%83%85%E5%A0%B1_2/chomong_3

 

トレッキングのスタート地点は、洞窟の近くのチョムオン村。

おそらく90分くらいの行程だったと思います。

車でも直接洞窟に行けるので、要らない荷物は観光局のスタッフに預けることができます。

 

事前に必要と言われていたものは、トレッキング用の靴(スニーカーでOK)とビーチサンダル。そして、雨季に行ったため、雨具を持ってきてくれと言われました。

 
* * * * * * * * * * * * * * * 

 

さて、出発です!!

 

まずは景気良く、ガイド宅のゴミ捨て場&洗濯干し場を横目に見ながらのスタートです。

生活感が出てしまう、この辺はラオスっぽい()

 

そして、序盤はのどかな田園風景の中を歩いていきます。



一面に広がる田んぼには水が張られてきれい。


 

ちょうど田植えの時期だったので、村の人たちが農作業をしている風景も楽しむことができます。

 


ツアー参加者の中には、飛び入りで田植えに参加してしまう人も。

 

でも、進む畦道は、雨が続いていたためスベるスベる。



一緒に参加していたメンバーも、ツアーガイドすらこけていました
()

 


結局、田んぼの中を歩き出すガイドとメンバー。実に自由。

 


泥だらけになった靴は、途中の川で洗っていました。

 

田んぼ道ゾーンを過ぎると、森の中に入っていきます。



てか、裸足のまま
!?

 

でも、すぐに抜け、トウモロコシ畑を進みます。

 

この辺りから雨に降られてしまいました。

 

でも、ガイドは合羽などは着ずに、傘。

 

その後また、茂みっぽいところやトウモロコシ畑を進みます。

 

周りの景色はこんな感じ。

 

草木を払いながら進むと、川に遭遇。

 

そりゃ、そのまま渡ると思いましたよ。

 

同じように川を何度か渡り、

 

最後にいたっては、ひたすら川を下ってゴール。



 

 

ラオスの自然を体全体で感じることのできる、思い出深いラオスっぽいトレッキングでした()



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



【観光情報】チョムオン洞窟 ①概要編

ウドムサイの街の中心部から約45km。

ラオス北部で最も大きく、鍾乳洞のその美しさはラオス一と評されるのが「チョムオン洞窟」です。


写真は、観光局
websiteのもの。

 

ツアーは現地の村にホームステイするものもあるのですが、私は日帰りで行けるツアーに参加しました。

 

このツアーは、①村から洞窟までのトレッキング②洞窟探検、の大きく分けて2つの楽しみがあります。

 

それぞれでちょっと長くなるので、あと2回に分けてこのブログに綴ろうと思います。

 

今回は、まずは洞窟の概要を…。

* * * * * * * * * * * * * * *  

 

名前: チョムオン洞窟

英語表記:Chom Ong Cave

ラオス語表記:ຖ້ຳ ຈອມອອງ

 

見所:ラオス北部一の大きさと美しさを誇る鍾乳洞

   手頃なトレッキングと洞窟探検(ラオスの自然を体感)

洞窟の全長:16km

場所:街の中心部から45km

  (山道を車で90分くらいの位置)

手段:観光局のツアーに参加

参考Webサイト:①観光局によるチョムオン洞窟の説明(英語)

            ②観光ツアーの詳細

 

 

近年、観光開発されたばかりで地元のラオ人もほとんどの人が行ったことがないと言っていました。

参加すると分かるのですが、洞窟内は本当に探検気分を味わえ、わくわく。

日本では整備され過ぎていて入れないであろう所まで、現地ガイドの案内で探検することができます。自然の偉大さをそのまま感じることのでき、ものすごく貴重な体験をさせてもらいました。

 

アクティブな体験をしたい人には、間違いなくおすすめの場所です!!

    トレッキング編⇒http://phonsawan.side-story.net/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%83%85%E5%A0%B1_2/chomong_2

    洞窟編⇒http://phonsawan.side-story.net/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%83%85%E5%A0%B1_2/chomong_3



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]