忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラオスでプレゼン時に有効だった/有効じゃなかったグラフとか何やら

日本で提案書を書く際には、

適度に写真を挿入したり、グラフを活用したりして、

目を引くビジュアル面での工夫も必要だと教わってきました。

 

極端な話、文字だけの資料ですと、

元からあまり興味のない人には、全く見る気のないものになってしまいますからね。

 

以前ブログに書いたAIDMAに則って言えば、

写真やグラフには、注意を引き、興味を持ってもらう効果を期待しています。

 

 

そこで、ラオスの活動でも、

いろいろ工夫しながらプレゼンの準備をしています。

 

そこで今日は、過去を振り返りながら、ラオスのプレゼンで使用した写真やグラフに対する、ラオス人の反応をまとめてみたいと思います。

 

    写真

・多くの人の興味を引くことに役に立つ。

・ただし、写真の被写体にばかりに興味を持ち、プレゼンの内容が耳に入って行かないことも多い。

⇒プレゼンのイントロ(掴み)の段階で、インパクトのある写真を使い、あとは多用しすぎない方がいい。

 

    グラフ

・使うツールの種類によって、効果は様々。

・基本的に、ひとつの物事を単独で分析するようなものは興味を示さず、何かと比較するようなものには興味を持つ。

 

2-1.円グラフ

・商品の構成率、取引先・来客者の特徴・ターゲット層を示すために使用。

・なじみがないようで、いまいちな反応。

 

2-2.折れ線

・売上のトレンド、増加推移を見るのに使用。

・ビジュアル面から、イメージしやすいものだったよう。

 

2-3.3期比較

PMC内のデータを、3つの期を並べてみて推移を把握。

・データそのものの分析はできなくても、良化/悪化は分かるので、わりと有効。

 

2-4.ベンチマークとの比較

・運営管理の状況・指標を、他のモデルとなる組織のそれと比較。

・これもデータそのものの分析ができなくても、目指すべき方向が分かるので、わりと有効。

 

2-5.パレート図

・オーダー管理(納期トラブル)の原因分析と、在庫商品の売れ筋(重点商品)把握で使用。

・事象を絞るということを、十分に伝えきれなかった。

 

2-6.特性要因図

PMC組織(特に、オーダー管理)の問題の要因を明らかにしていくために使用。

・物事がシンプルに整理されすぎていて、かえって抵抗があった様子。

連関図法の方が、ウケが良かった。

 

2-7.ヒストグラム

・製品の規格(大きさ)の誤差を取るために、作成を試みたいところだが未着手。

・赴任2年目に、製品を規格化したので統計を取りたい。

(⇒これによって特注してくれる顧客への案内もよりスムーズになるはず、また生産者の方々への留意事項としても伝えられるはず)

 

 

 

日本で使っていたのは、だいたい以上のようなもので、ラオスでのリアクションはまぁ書いた通りです。

 

ただ、私自身のプレゼン能力に問題があったり、語学力が足りなかったりという要因もあると思うので、結果は参考程度に見てください。

 

 

ちなみに、プレゼンの時にいくら頑張って数字をまとめたグラフでも、

ただ単に提示だけしても「だから、何??」という反応を持たれます。

 

情報はそのままではあまり役に立ちません。

そのため、情報を加工して、そこから導き出せる結論・推論を用意しておくこと、その思考プロセスを説明する論理力が大切だと痛感しています。

 

あと、シンプルで分かるなら、シンプルなグラフの方がいいです。

格好つけて、いろいろ情報を足すとかえって分かりにくくなってしまいます。

 

まぁラオスでも日本でも同じですよね。

 

 

来週、久々にプレゼンが控えているので、まとめてみました。

上手く伝えられるように、準備は念入りにしておきたいと思います。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by t28-miya
  • URL
  • 2015/06/14(Sun)01:13
  • Edit
いつも楽しく拝読させていただいております。

ビエンチャンで一般の方約20名を対象にExcelを教えました。しかし、グラフの書きかたやちょっと複雑なグラフ(2軸グラフなど)について十分に理解してらっしゃるなと思う方は全体の約2割程度くらいしかいませんでした。人にもよると思いますが、大体の方はシンプルで簡単なものしか理解しないか、理解の仕方が自分勝手すぎて謙虚さがありません。なのでシンプルなものでいいというご意見がラオスにおいては正解のような気がします。

Re:No Title

  • by ぽーんさわん
  • 2015/06/14 19:53
コメントありがとうございます。

私の周囲にも、間違った知識でも、周りはさらに何も知らないので、なかなか自信満々な方ってけっこういらっしゃいます。謙虚さがないと、教える方としては骨が折れますよね。

おそらく、その知識を実践する場面がなかった・本当に使いこなしているモデルとすべき人がいなかったので、自分を顧みれなかったのかな、とその理由を推察しています。

活動ではもどかしく思う時もありますが、基本をひとつずつ地道に積み上げていくしかないのかなぁと感じています。

プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]