忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   
カテゴリー「旅行情報」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【観光情報】道の駅(タラート・サーオバーン)

ラオス語表記:ຕະຫລາດຊາວບ້ານ

英語表記:market by the local villagers

 

街と街とを移動する山道の途中にあるのが、ラオス版「道の駅」です。

 

ラオス国内の他の都市はよく分かりませんが、

ウドムサイには、他の街に向かう各方面の道路に、それぞれ道の駅が存在します。

 

 主要道路沿いで、そこに住む村の人々が自身でモノを販売する所です。

 


こんなところや、

 


こんなところで売られています。

 

陳列されている商品は、現地で採れたての野菜や獣鳥肉、特産品、ペット用の動物など、実にさまざま。その時に採れたものが、そのままタラートに並びます。

(写真は、一部閲覧注意にすべきかとも思いましたが、動物の肉なども現地では普通に商品として売られているものなので、悪しからず。)

 

 

 
ウドムサイの人が大好きな筍。

 

 
山菜もおいしいです。

 

 
川で捕まえた魚。

 

 
蜂蜜、というか蜂の巣。

 

 
そして、蜂の子も。

 

 
ヤマネコも食材です。

 

 
きれいな鳥も食材です。

 

 
なんだか分からないバケツに入ったこやつも食材です。

 

 
リスかネズミか分かりませんが、よくタラートでも売られている人気食材です。

 

 
この小さい猿みたいなのは、食べません。ペット用です。たぶん。

  

などなど。


今の時期は、筍やトウモロコシがよく売られています。

 

しかし、季節によって並ぶ食材は異なり、その時期の旬を知ることができます。

そして、タラートで見られる動物は、その日の猟次第。

実にさまざま。

 

ウドムサイの自然が並んでいるようなこの道の駅。

 

何が見られるか、いつもわくわくしてしまいます。

 

 

皆さんも、ラオスに来た暁には覗いてみると面白いと思います!

 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

【タウン情報】中華料理店

ラオス語表記:ອາຫານຈີນ

英語表記:Chinese restaurant

 

場所は、街の随所。

 


ウドムサイは、中国色が濃い街で、街中の看板でも中国語をよく目にします。

そのため、中華料理店も多くあります。

 

 

ウドムサイの中華料理店には、メニューはありません。

並んでいる食材を選び、調理方法を指定して作ってもらうスタイル。

(以前、中国の雲南省を旅行した時もこの方式でした。)

 

 

ラオス語か中国語が分からないと行きづらいかと思いますが、

中国に近いウドムサイらしいスポットのひとつかと思います!!

 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



【タウン情報】焼肉(シンダート)

ラオス版の焼肉が、ウドムサイのおすすめのひとつです!

 

ラオス語表記:ຊີ້ນດາດ

英語表記:B.B.Q

 

 

 

ラオスの焼肉は、

ジンギスカン鍋のように、中央が凸型になった鍋を使って楽しみます。



 

中央の盛り上がった部分で、肉を焼き、

周囲の溝の部分にはスープを入れ、野菜などに火を通して食べます。

 


お肉は、特性のタレ(お好みで、ニンニクや唐辛子を加えて)に付けて。

 

 

ちなみに、ここのお店は、肉・野菜・デザートまでもが食べ放題。

値段はよく覚えていないですが、57,000KIP(約700円)くらいだったかと。

 

 

さらに、立地が魅力的で、

このお店は以前紹介したサウナのすぐ隣。

 

サウナで汗を流し、ここでビール&焼肉は最高の組み合わせです!!

 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



【タウン情報】中国スーパー

ラオス語表記:ຕະຫລາດຈີນ

英語表記:Chinese supermarket

 



ラオス語だと、中国タラート(=市場)になってしまいますが、スーパーマーケットのようなところです。

 

その名の通り、商品の基本は中国製品。

生鮮品こそないものの、ここに来れば大抵のものは揃います。

 


Fが入口。

 

 
店舗内の様子

 

 
店舗内の様子(その2)

 

 

協力隊が行く所のイメージにしては、

けっこう先進的な感じがするところでしょ。

 

こういうところもありますよ。

☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



【タウン情報】タラート

ラオス語表記:ຕະຫລາດ

英語表記:market

 



現地の人々の生活を知るためにはタラートに行くと面白い、とよく言われます。

 

タラートとは、ラオスの「市場」のことで、同業種も含め、多くのお店が集まって、タラートは形成されています。スーパーなどでの買い物が一般的ではないラオスの人々にとっては、タラートが日常生活の買い物の場です。

 

 

ウドムサイの街には、3つのタラートがあります。

 

    地図の黄色

「タラート・ルーサイ」といい、街の一番の中心部にあるタラートです。

ここでは、生活用品(ホームセンターにあるような品物)や衣類が中心に売られています。

 

 
Fが主に生活用品、2Fが衣類のお店です。

 

 
隣には、中国市場もあります。

 

 

    地図の緑色

正式名称は分かりませんがタラート・パックと呼ばれ、

肉や野菜などの生鮮食品が売られているタラートです。

 

 
外観。

 

 
アヒルやニワトリは生きたまま、売られていたりします。

 

 

    地図の青色

家からはちょっと場所が離れており、一度しか行ったことがないタラートです。

生鮮品も生活用品のお店もあったと記憶しています。

(すみません、写真はないです)

 

 

確かにタラートでは、ウドムサイの日常生活を垣間見ることができると思います。

 

買い物をするのにもいいですし、現地の人と交流を図るのも楽しいですよね。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]