忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   
カテゴリー「活動記録」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

身体(体力)が大事

別に大きく怪我をしたとか、病気に罹ったというわけではないですが、

最近、現在の生活の中では「体力の大切さ」を痛感しています。

 

というわけで、しれーと復活させたブログ更新。

 

 

更新が途絶えた6月の第3週からさまざまなイベントが続いてきました。

 

・5日間がかりの生産者トレーニング

・ゲストが来るということで、上のトレーニング期間中に街に戻っての応対

・2度のビエンチャン出張

・イベントの合間を縫ってのビエンチャンでの営業活動&上司のお使い

・上司の家業の販促活動の支援(至急命令のリーフレット作成)

・続く結婚式&出産おめでとうパーティー等への参加

・本当のボランティアとして経営アシストしている先での、配送トラブル解決のための仲介

・任地某ホテルの経営相談(リノベーションにかかるコンサル)

PMC新スタッフの到来=マンツーマンで終日指導中、シラバス作成中

・等々

 

とまぁ、忙しいアピールを兼ねて、この4週間にやったことをざっくり挙げてみました。

(それぞれについて書いてみたいところではあるのですが、それはまた時間のある時に気が向いたら書かせていただきたいと思います。)

 

この4週間を過ごすにあたって感じたことは、先にも書いたように「体力の大切さ」です。

 

 

具体的に、体力がなくなってきた時に私が感じる負の影響は、以下の3点です。

 

1.体力がないとやりたいことができない。

やらなければならないタスクはすべてこなすことができましたが、それ以外の「妥協してやらなくてもいいかな」というものが増えてしまいます。

たとえば、読んでいただいている方には恐縮ですが、正直ブログは活動において優先度が低かったので、更新を行えませんでした。あと、個人のFacebookなども同じく、更新&リアクトがあまりできませんでした。そして、やろうと言っている英語の勉強も、言い訳の連続で進められていません。

 

2.仕事のパフォーマンスが落ちる

主に寝不足に陥っている時の問題ですが、a.クリエイティブな着想が生まれにくくなる、b.仕事の集中力・正確さが落ちる、c.論理的な思考力が落ちるといった問題があると思います。

特に定型業務以外のものに携わる時には、大切な問題です。

限られた時間の中でも、有効に睡眠時間は確保した方が、仕事は効率的に進められると感じています。

 

3.気分もなんか落ち込んだり、ピリピリしたりして、余裕がなくなる。

もともと常に余裕を持てるように気をつけてはいるのですが、疲れてくると、自分のことに集中してしまい視野が狭くなりがちです。そうすると、周りで起きていることのフォローが遅れてしまうので、今の自分の仕事・立場を踏まえれば、常に余裕を持つように反省しなければなりません。

 

 

 

今回の私の4週間のことも同じタスクを行ったとしても、体力がある人、ない人では、その影響が全く違うと思います。

自分の活動を思い通りに進めるためには、やはり体力は重要です。

 

私はこれまでジョギングなどをして体力作りはしていましたが、それも最近できていなかったので、復活させていきたいです。

 

身体は資本。

 

怪我をしない、風邪を引かないというだけでなく、積極的な体作りをしていきたいものです。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

ODY空港で商品を置いてもらえることになったよ

以前より、他人の目につき、小売のターゲットとなる顧客層が多く利用するウドムサイの空港で、PMCの商品を販売したいと考えていました。

 

そして今回、ウドムサイ空港で商品を置いてもらうというその計画が、実現することになりました!!

 

 


本日陳列してきた商品

 

まだ看板や案内も出しておりませんが、

商品を出す許可をもらい、実際に商品を陳列できたのは大きな一歩です。

 


右手前が陳列スペース(陳列棚)
                     

 


売店横のスペース

 

ついでに、商品の写真を。。






 

 

今回のこの空港で販売するという計画に当たっては、多くの方々の協力をいただきました。

尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

この機会を活かし、地元ウドムサイのハンディクラフトの振興に寄与していけたらうれしいです。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



「JICA’s World」に掲載されたよ

年に4回ほどのペースで発刊される英文でのJICA広報誌「JICA’s World」。

 

その20154月号に、以前「mundi」に掲載された記事を紹介していただきました。

 

JICA’s world 4月号

・目次⇒http://www.jica.go.jp/english/publications/j-world/1504.html

・特集記事部分⇒http://223.27.200.5/www.jica.go.jp/english/publications/j-world/c8h0vm000096680o-att/1504_02.pdf

 

今年は協力隊派遣50周年のanniversary yearであり、4月号はJOCV(青年海外協力隊員)を特集した冊子となっております。

 

 

50年の歴史の中では、私の2年間の活動なんて些細なものかもしれませんが、

こうしてその歴史の1ページに加えていただいたことを素直にうれしく思います。

 

もう残りの任期も少なくなってきましたが、

これまでの協力隊OVや今後隊員になられる方々に誇れるような活動をしていきたいです。

 

 

最後に、

冊子に特集していただいた編集部の方々、ありがとうございました。

一緒に写真に写っていた配属先上司や生産者のお母さんも喜んでいました。

私自身もいい記念になりました。

これを励みに残りの任期もがんばります。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



スタッフの変化?ちょっとしたモチベーション

ピーマイ・ラオ(ラオス正月)の前から、決算書や経営指標に関するあれこれを言っていたせいか、

 

最近、アカウンティング担当のスタッフが頑張ってくれています。

 

 

今までぐちゃぐちゃで、どこにいつの決算資料があるか分からなかった状況でしたが、資料を整理し始めました。


私の活動の派生効果だと信じたい
()

 

 

また、元々、決算の勘定仕訳については正式に勉強したわけではなかったので、不安に思うことが多かったようで、

 

「今まではこうやってきたけど、これで大丈夫かなぁ」という質問をよくしてくれます。

 

こういう前向きな質問をして来てくれるようになったのはうれしいですね。

 

今まで現預金の増減については数字を追えていたので、

取引の相手勘定が何になるかを考える方法を身につけさせてあげられれば、ある程度任せても大丈夫そうです。

 

 

そして、この子、

最近はコスト管理(主に原価)にも興味を持ってくれています。

 


卸先の取引内容について原価計算を始める。少しは、数字に敏感になってくれたかな。

 

今日は、ある卸先との取引について「せっかく売上が多くても、その割に利益が少なくてどうしよう」と質問してくれました。

 

 

この場では理由は割愛して答えだけ言うと、取引内容は特段そのような心配をするようなものではありませんでした。

ただ、この子が「売上と利益を分離して考えてくれ始めたこと」と「問題意識を持ち始めてくれたこと」に勝手に感慨に浸ってしまいました。

 

(念のために断わっておきますが、PMCで利益重視というと語弊があると思いますが、組織基盤の維持と生産者のトレーニング(村落開発)のためには、適切な資本は確保しないといけません!!

 

 

やっぱり相手からのリアクションが返ってくると、こちらも教えがいがありますよね。

 

この子のやる気が一時的なものにしないように、残りの任期も少ないですが、私もうまく教えていきたいです。

 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



決算書をつくる

今、配属先PMCの決算書の様式(PLBS)を整えています。

 

形式は違いますが、PMCは一応毎月、売上と利益の報告及び現預金残高の照合報告をPMCの管轄元である産業商業局の局長にしています。

 

ですので、配属先がそれでいいと思っているのであれば、決算の報告も今までのやり方でいいと思っていました。

運営実績が一目で分かるというわけではなく、頭も使わされますが、全く分からないわけではなかったので私個人としてはまぁ良しとしていました。

特に、PMCの現在の事業規模ではいいかなと妥協していた面がありました。

 

 

しかし、配属先スタッフからの要望があった(本当に導入するかは未定)ので、現況をより分かりやすくするために決算書類の形式を少し変えることにしました。

なんでも、やっぱりラオ人スタッフ同士でも理解の相違があって、うまく数字の意味がつかめていなかったようです。

 

 

現在PMCが報告用に使用しているシートは主に2種類。

ともに資産をベースにしたもので、それぞれ「現預金残高」「商品在庫」に注目したシートです。

 

1.「現預金残高」に注目した決算報告用のシート


現預金勘定と実際の残高の整合を確認することが仕事の担当スタッフが作っているものです。

 

何というか資金繰り表、、、と言うか、領収書&預金通帳を見ている感じですね。

 

これは、その現預金照合という目的からすれば、まぁOKです。

 

ただ、このままではPL勘定の残高は算出できていません。

 

そのため、自分でお金の流れをもう一度整理し直す必要があります。

 

 

私は決算書がなく、領収書や預金通帳を使って経営の実態を把握してきたそういう経験があるので、そこから粗方PL勘定を掴めますが、慣れていない人では難しいでしょう。

 

 

2.「商品在庫」に注目した決算報告用のシート

PMCが受け取った金額と、販売された商品の残高が書かれ、一応の「粗利益」まで計算されています。

しかし、その受け取った金額というのには、商品売上、受託販売手数料、売掛金回収、その他特別利益、といった様々な金額が合計されてしまっています。

純粋な売上がそのままでは把握できないのが、まず問題です。そして、取引ベースの数字とキャッシュフローベースの数字が混ざってしまっているので、正確な利益が把握できていません。

 

商品売上、受託販売手数料などの取引把握に必要な数字が省略されているので、お金の流れをつかみにくいものになってしまっています。

 

そのため、せっかくExcelでシートはつくっているのに、Excelの計算式が作れず、全部手入力です。おそらく、スタッフの頭の中でもお金の流れが整理しきれていないのでしょう。

 

きっと目的が曖昧なまま数字を並べているので、情報が取り出しにくくなってしまっているのだと思います。

 

 

あと、大きな問題に、ある月から様式だけでなく「利益」の定義が変わっていました。

お金の流れが一目で分かりにくい書式で、いきなり「利益」という項目が出てくるので、初めは私自身の計算間違いだと思っていました。

しかし、どうやっても数字が合わないので担当スタッフに聞いたら、いつの間にか受託手数料を加味しなくなったようです。たぶん今まで誰も気づいていなかったでしょう。

とにかく、お金の流れをはっきりさせた様式のものがあれば、どこのレベルのものを「利益」と呼んでいるのかも見て分かるので、そこは是正する必要があるでしょう。

 

 

 

というわけで、現在PMCの決算報告用の様式を整えているのです。

 

求めている要素は、大きく3つ。

 

1.お金の流れがはっきり分かるもの

2.必要な情報が、すぐに取り出せるもの

3.現在の科目は、原則そのまま利用する

 

 

1については、すでに述べてきたようなことが理由です。

2については、決算書類を含めて資料は、欲しいと思う情報がすぐに手に入って価値あるもの。データを集めただけで満足してはいけません。データは、加工して初めて役に立つものだと、私が考えているからです。

3については、配属先のスイッチコストを小さくするためです。

 

しかし、改めて作成を試みてみるものの、0からつくるよりけっこう厄介です()

 

 

それでも、前職の経験を活かしながら、なんとかそれらしいものを作ってみました。

結局は、私が慣れ親しんだスタイルに近づいてしまっていますが、かなり分かりやすくなったはずです。


ラオス語が合っているかどうかは、自信がありません。

 

まだ、自己資本の連続性(正式名は分かりませんが、利益と資産の増減は一致するという原則)が確認できていないので完璧とは決して言えないですが、大まかなものはできました。

 

 

手直しを加えつつ、これをうまく今後の経営判断に活かしていくつもりです。

 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]