忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

苦悩。HPの復活??

配属先PMCのホームページの作成。

 

あるスタッフが「やって!!!」と言ってきました。

 

無―理―。

 

 

基本的に努力の跡が見られる案件だったり、現地の情報では始め方すら分からない案件だったりすれば、手助けはします。

 

しかし、何もせずに丸投げしてくる案件は固くお断りをしています。

 

 

特に、ホームページに関して言えば、

過去PMCにはサイトが存在していました。

 

しかし、それが運用されなくなって現在があります。そして、その経緯・要因も把握しています。

 

ですので、ここで私が主体となってやってしまうと、全く同じ未来が予想されます。

つまり、私が協力隊で組織にいる間は管理ができても、その後、またサイトが運用されなくなり、消えてしまう運命です。おそらく、以前と状況は変わっていないので、このスタッフの意識が変わらない限りor意識を変えられない限りは、やっても無駄だと思っています。

 


リーフレットに掲載されつつも、アクセスできない
HPアドレス

 

そもそも、このホームページの件。

私が必要性を説き、でも上記のことがあるので自分じゃやらないよ、と言った話です。しかも、けっこう前。それをまた私に話を丸投げしてきたので、余計に上述した未来を思い描いてしまうのです。

そういう感じなので、きっとホームページも継続させられなかったのでしょう。

 

頑張ってやろうとしていることのサポートは惜しみませんが、主体になってくれない限りは手伝うつもりはありません。せめて、一緒に取り組めなければ、今の意識のままではやっても無駄でしょう。

 

 

こういうこともあるので、人材のマネジメントってすごく考えさせられます。

こっちの常識でとらえている枠組みが、相手の常識でないことが多々あります。

ラオスだとそれが極端なので気づきやすいですが、日本でも相手とのそういう意識レベルの差・期待値の差というのはよく存在しているのだと思います。

そういったことを理解し、人材育成、人材マネジメントできるようになりたいものです。

 

 

おそらく今後の一年は、これまでに導入させようとしたことの定着化に入るので、こういう突き放す場面が多くなると思っています。

 

正直、個人を動かすというのはまだ難しさを感じる場面もあります。

 

今の自分には、相手に任せる、責任を与える、orラオ人上司の力を拝借する、という方法しかとれていません。しかし、協力隊活動の中で、どんな状況であってもうまく人を動かすという方法も身につけていきたいです。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]