東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
在庫状況の改善のために、前回は発注の観点から考えてみました。
しかし、生産の面からもアプローチができれば、より良い状況の改善になると思います。
そこで、特に取り組みたい問題が、
「生産量の平準化」と「調達リードタイムの短縮化」です。
生産量の平準化とは、リンク先の1と2の問題。効率的な生産計画に関する問題です。
そして、調達リードタイムの短縮化とは、上と同じリンク先の3の問題です。これが実現されれば、需要予測が簡易になる(予測する期間が短くて済むため)、特注品などの臨時のオーダーにも対応(納品)が早くなる、というメリットがあり、4の問題の改善にもつながります。
そこで考えているひとつの解決策が、製品のモジュール化です。
つまり、標準化させたパーツの生産を進めておき、それを後で合体させて製品を完成させる方式です。イメージとしては、顧客ニーズに合わせて、規定のパーツを組み合わせて作る自動車製造のイメージですね。
まず、注文が入る前から生産を進めてもらうことができるので、生産リードタイムは縮小できると思います。もちろん、デザインの個性がなくなってしまう危険もあるので、全部には実施しません。
しかし、一部のパーツ、製品でも応用できれば、生産の季節変動の問題(リンク先の2の問題)にも対応できるので、生産の平準化に向けた改善も進む可能性もあります。
あとは、これを半製品のまま卸売をしてしまうというのも分野としてはアリだと思っています。うまく加工して、おしゃれに製品を作ってもらえれば、製品の自由度・可能性も広がりますし、お客さんの裾野が広がるかもしれません。
標準化するパーツやその規格の選定といった新たな問題はありますが、在庫戦略と一緒に、これを配属先に提案してみたいと思います。
* * * * * * * * * * * * *
さて、数回にわたってまとめた在庫確保の問題も、おかげ様で今回を最後にだいたい言いたいことは整理できました。まぁ予定通りの進捗。
COMMENT