東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回、受験スケジュールを書いたので、合格後のまとめを。
勤務をしていると、協力隊の研修等のために、いつ、どれくらいスケジュールを取らなければならないか、という問題が発生します。その情報は少なかったりするので、私はそれにすごく気を揉んだ思い出があります。また、現職参加ではなかったため、退職日をいつにするかという問題もありました。
ですので、私と同じような状況で情報を探している方がいらっしゃれば、その参考にしていただければ幸いです。
※私は、二次隊での協力隊派遣です。ですので、一次隊参加の方は、このスケジュールを約3カ月前倒しで進める感じでしょうか。よく知りませんが(笑)
2013.02.06(水) 2次選考合格発表(Web)
2013.05.22(水) 小型自動二輪免許取得期限
2013.06.14(金)
~2013.06.18(火) 技術補完研修<5日間>
2013.07.02(火) バイクトレーニング<1日間>(人によって日程は違います)
2013.07.09(火)
~2013.09.17(火) 派遣前訓練<70日間>
2013.10.02(水) ラオス赴任 -前日に羽田空港出発-
※私は、コミュニティ開発の隊員全員が対象になる研修のみでしたが、要請内容によって長期の技術補完研修があるようです。
※その他、課題や提出書類などもありますが、あまりスケジューリングに影響するようなものではないので割愛します。
個人的には、自動二輪免許の取得が一番苦労しました。
勤務を続けていたので、土日だけで免許を取得するのはスケジュール的にかなり困難でした。
また、数日の苦労ですが、技術補完研修に関する報告書も、平日だけで書かなければならないスケジュールであり、日中は仕事があるので、睡眠時間を削らなければなりませんでした。
会社には一次選考の応募前に相談していましたが、勤務を続けながらの受験・研修等の参加には、非常にスケジューリングに苦労したことを記憶しています。特に私は、健康条件を解除させてからの正式な合格でしたので、なおさらスケジュールがタイトになってしまっていました。
会社や上司への事前相談&理解がないと、勤務者の方の参加は難しいと思います。私は、それらに恵まれていたので本当にありがたかったです。
なお、派遣前訓練期間中の退職でも大丈夫でした。
私は、訓練初めの20日間くらいは有給休暇扱いで参加していました。
ただ、退職後の手続きを、訓練所と職場とでやり取りをするのは、期限の問題もあって大変でしたが。
その他、「合格後の書類が結構あって大変」という声も聞かれますが、会社での仕事を思い浮かべれば特に負担になるようなレベルではないと思います。計画的に進めれば、他のものについては特段問題なく進められました。
実は、合格後も個人的には骨折と同じくらいのハプニングに苦しめられたのですが、皆さんにはそういうことは起きないと思います。それがなければ、スムーズに、わくわくしながら楽しい訓練生活を過ごせたと思うので、皆さんは赴任までの生活も楽しみにしていてください。
皆さんの、協力隊合格、平穏無事をお祈りしています。
COMMENT