忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラオス弾丸トラベラー ‐ルアンナムター編‐

またまた土日を利用して、1泊2日の小旅行に行ってきました。

 

今回の目的地は、ルアンナムター。

 

ウドムサイからバスで3時間、

トレッキングや少数民族の村でのホームステイ体験ができることで、欧米旅行者に人気の街です。

 

 

しかし、私の目的は、

「何もしないでだらだらする」こと。

 

任地外に出て、敢えて何もしないという贅沢な時間を過ごすためだけに出掛けました。

まぁ。トレッキングやホームステイは、普段の仕事で体験しているようなことですからね。

 

 

しかし、いろいろあって計画は変わるもの。

 

現地の出会いもあり、いろいろなアクティビティを体験してきたので、このブログでご紹介します。

 

 

〇サイクリング

自転車を借りて、ルアンナムターの自然を楽しみます。

 

ルアンナムターは空が青い。

 

私の中の、「the 夏休み」という風景が広がります。

 

 

〇レンテン族(少数民族)の村訪問

 

彼女たちの針仕事は、本当に丁寧で魅力的。


 

民族衣装も着させてもらいました。

 

レンテン族の首飾り。

 

機織り。

 

レンテン族の藍染。

 

私の配属先では泥藍を使いますが、このレンテン族の村では「すくも」で染めていました。藍の種類は琉球藍ではないようです。

 

若い世代への伝承は途絶えつつあるそうですが、中国由来のレンテン族は漢字のような文字を筆記文字に使ってきたそうです。


 

 

〇滝


 

お目当ての滝を見た後も、トレッキングは続きます。

 

川の流れを横切りながら、上流に向け川のほとりを歩きます。

 

特に何かあるわけではないですし疲れましたが、何とも言えない充実感がありました。

 

 

〇ナイトマーケット

 

ルアンナムターのナイトマーケットは、ラオスの屋台料理が中心。 

夜風にあたりながらの屋外の食事は気持ちいいです。

 

 

〇タート(仏塔)

 

街を見下ろす丘の上にあるタート。












 

徒歩で行ったので汗だくになりましたが、なんか感動がありました。

 

 

〇食事

ウドムサイではなかなか食べられない西洋料理。




おいしいピザもあるらしいです。

 

これは、ラオス北部の名物料理「カオソーイ」。

 

こちらはお土産に買った「汁なしカオソーイ」。

 

 

〇その他

乾季には、ここに竹の橋が架かるそうです。

 

 

ルアンナムター周辺には、ゴムの木のプランテーションがそこら中にありました。


 

 

 

約24時間の短い滞在でしたが、

自転車のレンタル代だけでだいぶ楽しませてもらいました。

 

小旅行というのはふさわしくないくらい、いろいろ体験。

 

案内いただいた皆さん、構っていただいた皆さん、

ありがとうございました。

 



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]