忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

靴を履かずに裸足で生活する文化の国に、靴の市場は築けるか?

よく事例に挙げられるものですが、

とある、を履く風習のない国への、靴の市場調査。

 

調査員A:「ここでは靴は売れない。みな裸足で歩いているから、靴の使用はしない。」

調査員B:「この国は、可能性のある市場だ。革新的に靴を広めることができる。」

 

  * * * * * * * * * * * * 

 

全く同じものを見ていても、その結論は大きく異なっています。

 

一般にはBの判断を勧められる風潮があるようですが、Aの判断を下すことも、私は正しい判断だと思います。

どちらの選択が正しいかは、結局のところ結果を見てみないと分からないかもしれません。

ただ、その判断をする上では、Bの可能性も検討している必要があると思います。つまり、同じ答えを選択した場合であっても、それしか答えがないと思って選択するのと、いくつかの選択肢の中から選択するのとでは、稟議の質が違うでしょう。

 

  * * * * * * * * * * * * 

 

話が逸れてしまいましたが、これはリフレーミングと呼ばれる発想法のひとつの事例です。

見方によって物事のとらえ方は変わるので、あえて別の視点で、新しい見方で物事をとらえようというものです。

 

 

うちの営業活動に活かせば、

    バッグを扱っている店に、営業をかけた方がいいのではないか

    まだバッグ等の小物を扱っていないに補完的な提案をした方がいいのではないか

 

もっと広い視点で見れば

    アパレルを扱っている店に営業をかけるか

    アパレルは扱っていないが、ジャンルですでに流通網を持っている店に営業をかけるか

 

と言った、発想の広がりができるかもしれません。

 

また、もっと他にも別の選択肢はあるかもしれません。

 

 

いずれにしても、可能な限り広い視野で、柔軟な発想で活動は考えていかなければならない、と最近のマーケティング活動を考えています。



☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]