今週は店舗内を一新させようと思っていたのですが、
予定を変更して連日で生産コミュニティへの訪問となりました。
* * * * * * * * * * * * *
一番遠い村は、まずは配属先からアスファルトの山道を車で60分+舗装されていない山道を120分ほど。
簡単には来られない場所に到着し、
素晴らしい風景に出会えて、すっかり観光客気分。
でも、ふと思ったのは、
自分はこの村のためにどんな成果をもたらせるのか。
この村の次の発展のステップは何なのか。
ということ。
私の配属先の仕事は、
生活に必要不可欠な収入を得るという面で、農村コミュニティの人々にとって非常に大切な仕事であると自覚しています。
しかし、「開発」という観点から言えば、
この村には他にもさまざまな開発のアプローチがあると思います。
すでになされてきたことで言えば、
① 決して良いとは言えないまでも、この山奥の村まで車で入れる道が作られている。
② 利用制限はあるが、村で共有の水汲み場が作られている。
③ 電気はないが、電話会社の電波が入る。
④ 小学校が作られている。
私は、人々の生活や村の発展は、
さまざまな要素が複雑に絡み合って達成されうるものだと考えています。
今回の訪問は、ハード面の支援について、
今までで一番そのありがたみを痛感した体験だったと思います。
開発、発展におけるインフラの重要性を改めて感じました。
山の中に拓かれた道は、麓の街との交通アクセスを可能にします。
(ここは広い所で、通常は車がすれ違うのが困難な道幅)
もともとそんな傲慢な考えはないけれども、
自分が携わっている仕事も、開発のひとつの手段に過ぎない、と再認識できました。
しかし、今の仕事が、開発の重要な要素のひとつであることも確かだと思っています。そして、それは他の開発の要素と結びついて、次のステップにもつながっていくものであると信じています。
上記のように開発の要素がいろいろある中で、自分が一番自信を持って取り組める分野は、今の仕事と一致しています。
やっぱり、開発において自分のできる最善のことは、今の自分の仕事をやり抜くことなのだと思います。
はっきり言って、ハード面の技術支援は私にはできないですが、
これからも今の仕事に自信と責任を持って、活動に取り組んでいきたいです。
そして、それが開発の次のステップにつながっていくことを願うばかりです。
☆★PMCでFacebookを始めました。
⇒
https://www.facebook.com/pmc.oudomxay
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)
http://
PR
COMMENT