忍者ブログ

ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論

東南アジア最後の秘境と呼ばれるラオス。そのラオス北部の都市、ウドムサイから綴る日本人のブログ。 PMCという特産品(クズやシナというラオスでも稀少な産品を素材に使った製品など)を扱うショップで、ボランティアとして日々何かしらに奮闘しています。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラオスの伝統衣装「シン」‐ウドムサイのシン‐

ラオス女性の伝統衣装で、現在も公式の場で女性の正装とされているのがシンスカートです。

 

学生の制服、職場に出勤する際のスーツとしても日常的に着用され、結婚式や仏教行事などの儀礼衣装にもなっています。

 

コットンやシルクを使って織り成される布は色彩の配色も美しく、その技巧的な模様と共に、ラオス女性のおしゃれポイントのひとつになっています。

 

 

ラオス全土で愛用されているシンですが、そのデザインや模様は、地域や民族によって異なります。

 

 

例えば、

ラオスで人口の大きな割合を占めている「ラオ・ルン族」は、布の下部に柄が配されます。

シンプルな構図なので、コーディネートはしやすいです。

学校の制服に使われているシンはこのタイプのシンです。

 

「ルー族」は、柄にはさまざまなパターンがありますが、真ん中部分に柄が配され、下部分は無地になります。

波(ナムルー??)をイメージした柄が好まれて使われることが多いそうです。

 

「カム族」は横のラインで、デザインが構成されます。

デザイン自体はシンプルですが、実物はカラフルなラインでかわいらしい印象です。

 

そして、「タイプアン族」の伝統的な模様のひとつが、仏教の世界観を表わすというひし形を図柄に配し、さらにナーガ(蛇)をモチーフにしたデザインです。 

 フン郡タイプアン族に織られたシン

 

ちなみに、このシンが織られるウドムサイ県フン郡は、ルアンパバン県ナーン郡、フアパン県サムヌア郡と共にラオス「三大染織地域」(出典:チャンタソン・インタヴォン『ラオスの布を楽しむ』61頁、(アートダイジェスト、2006))に数えられるそうで、そのシンは人気が高いです。


 

 

シンの柄は、代々母から娘へ織りの技術が受け継がれる中で、人々の信仰とも結びついたデザインが生み出されてきました。そのため、それぞれのアイデンティティを誇示する特有のデザインが、各地域や民族にあるのです。

 

以下、PMCで置いているor置いていたシンの画像を淡々と貼っていきます。







☆★PMCでFacebookを始めました。
 ⇒ https://www.facebook.com/pmc.oudomxay

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へにほんブログ村 海外生活ブログ ラオス情報へ
にほんブログ村
↑ ↑ ランキング参加中。
応援よろしくおねがいします!!
(ブログ村へのリンクになります。)



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
ぽーんさわん
性別:
非公開
自己紹介:
2013年11月よりラオス北部の都市、ウドムサイで生活しています。

言葉もうまく通じず、うまくいくことばかりじゃないけど、ラオスの人々の優しさ、雄大な自然、この身の回りの環境に救われて、楽しくやっています。

フリーエリア

P R

Copyright ©  -- ラオス・ウドムサイ及びPMCの一般理論 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]